三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)の予想
三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)とは
競輪場の開設を記念して各競輪場で毎年度1回行われるG3競走であり、年(1〜12月)に約40節開催される。
各競輪場ごとに「○○賞」や「××カップ」といった呼び名があり、それぞれの地元で定着しているものが多い。
前橋競輪場で開催される開設記念競輪が三山王冠争奪戦だ!
三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)の開催期間
2021年5/20(木)〜5/23(日)
三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)の出場資格
S級選手のうち108名が斡旋される。
特に規定はないが、ホームバンクとする選手が多く斡旋される傾向にある。
三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)の出場選手
勝
早速選手を見ていこう!
級班 | 地区 | 選手名 | 期別 |
SS | 関東 | 平原 康多 | 87 |
SS | 南関東 | 和田 健太郎 | 87 |
SS | 中国 | 清水 裕友 | 105 |
S1 | 北日本 | 佐藤 友和 | 88 |
S1 | 北日本 | 竹内 智彦 | 84 |
S1 | 北日本 | 阿部 力也 | 100 |
S1 | 北日本 | 成田 和也 | 88 |
S1 | 北日本 | 小野 大介 | 91 |
S1 | 北日本 | 山崎 芳仁 | 88 |
S1 | 北日本 | 渡邉 一成 | 88 |
S1 | 関東 | 芦澤 大輔 | 90 |
S1 | 関東 | 雨谷 一樹 | 96 |
S1 | 関東 | 金子 真也 | 69 |
S1 | 関東 | 木暮 安由 | 92 |
S1 | 関東 | 河合 佑弥 | 113 |
S1 | 関東 | 中島 将尊 | 105 |
S1 | 関東 | 宿口 陽一 | 91 |
S1 | 南関東 | 海老根 恵太 | 86 |
S1 | 南関東 | 鈴木 裕 | 92 |
S1 | 南関東 | 山中 秀将 | 95 |
S1 | 南関東 | 東 龍之介 | 96 |
S1 | 南関東 | 渡邉 雄太 | 105 |
S1 | 南関東 | 近藤 保 | 95 |
S1 | 中部 | 吉田 敏洋 | 85 |
S1 | 中部 | 竹内 雄作 | 99 |
S1 | 近畿 | 山田 久徳 | 93 |
S1 | 近畿 | 三谷 政史 | 93 |
S1 | 近畿 | 東口 善朋 | 85 |
S1 | 近畿 | 神田 紘輔 | 100 |
S1 | 中国 | 池田 良 | 91 |
S1 | 四国 | 小倉 竜二 | 77 |
S1 | 四国 | 太田 竜馬 | 109 |
S1 | 四国 | 渡部 哲男 | 84 |
S1 | 九州 | 山田 英明 | 89 |
S1 | 九州 | 大塚 健一郎 | 82 |
S1 | 九州 | 島田 竜二 | 76 |
S2 | 北日本 | 棟方 次郎 | 73 |
S2 | 北日本 | 佐藤 和也 | 95 |
S2 | 北日本 | 新山 将史 | 98 |
S2 | 北日本 | 坂本 周輝 | 100 |
S2 | 北日本 | 山崎 将幸 | 92 |
S2 | 北日本 | 鈴木 誠 | 84 |
S2 | 北日本 | 高木 翔 | 105 |
S2 | 北日本 | 佐藤 雅春 | 94 |
S2 | 北日本 | 相笠 翔太 | 96 |
S2 | 北日本 | 後藤 悠 | 115 |
S2 | 北日本 | 阿部 拓真 | 107 |
S2 | 関東 | 河野 通孝 | 88 |
S2 | 関東 | 小畑 勝広 | 115 |
S2 | 関東 | 中川 貴徳 | 91 |
S2 | 関東 | 磯田 旭 | 96 |
S2 | 関東 | 三好 恵一郎 | 99 |
S2 | 関東 | 小林 泰正 | 113 |
S2 | 関東 | 植原 琢也 | 113 |
S2 | 関東 | 金子 幸央 | 101 |
S2 | 関東 | 恩田 淳平 | 100 |
S2 | 関東 | 佐々木 悠葵 | 115 |
S2 | 関東 | 小峰 烈 | 98 |
S2 | 関東 | 須藤 直道 | 68 |
S2 | 関東 | 蕗澤 鴻太郎 | 111 |
S2 | 関東 | 小沼 良 | 68 |
S2 | 関東 | 原田 泰志 | 91 |
S2 | 南関東 | 水書 義弘 | 75 |
S2 | 南関東 | 春日 勇人 | 82 |
S2 | 南関東 | 須藤 誠 | 92 |
S2 | 南関東 | 佐藤 清之 | 93 |
S2 | 南関東 | 成田 健児 | 75 |
S2 | 南関東 | 菅原 大也 | 107 |
S2 | 南関東 | 飯田 憲司 | 96 |
S2 | 南関東 | 近藤 夏樹 | 97 |
S2 | 南関東 | 長田 祐弥 | 87 |
S2 | 南関東 | 青野 将大 | 117 |
S2 | 南関東 | 鈴木 陸来 | 117 |
S2 | 南関東 | 荻野 哲 | 75 |
S2 | 南関東 | 植木 和広 | 98 |
S2 | 南関東 | 望月 永悟 | 77 |
S2 | 中部 | 渡邊 健 | 76 |
S2 | 中部 | 舘 泰守 | 80 |
S2 | 中部 | 山口 泰生 | 89 |
S2 | 中部 | 松岡 篤哉 | 97 |
S2 | 中部 | 吉川 起也 | 92 |
S2 | 中部 | 山田 裕哉 | 98 |
S2 | 中部 | 松崎 貴久 | 82 |
S2 | 近畿 | 渡辺 航平 | 79 |
S2 | 近畿 | 栗山 俊介 | 103 |
S2 | 近畿 | 南 潤 | 111 |
S2 | 近畿 | 脇本 勇希 | 115 |
S2 | 近畿 | 武田 哲二 | 65 |
S2 | 中国 | 三宅 伸 | 64 |
S2 | 中国 | 晝田 宗一郎 | 115 |
S2 | 中国 | 藤田 昌宏 | 82 |
S2 | 中国 | 大瀬戸 潤一郎 | 95 |
S2 | 中国 | 守谷 陽介 | 87 |
S2 | 中国 | 木村 幸希 | 109 |
S2 | 四国 | 近藤 誠二 | 80 |
S2 | 四国 | 吉松 直人 | 90 |
S2 | 四国 | 福島 栄一 | 93 |
S2 | 四国 | 大崎 飛雄馬 | 88 |
S2 | 四国 | 佐々木 則幸 | 79 |
S2 | 九州 | 加倉 正義 | 68 |
S2 | 九州 | 金ヶ江 勇気 | 111 |
S2 | 九州 | 安東 宏高 | 90 |
S2 | 九州 | 山口 貴嗣 | 82 |
S2 | 九州 | 山口 敦也 | 113 |
S2 | 九州 | 田中 陽平 | 97 |
S2 | 九州 | 市橋 司優人 | 103 |
S2 | 九州 | 菅原 晃 | 85 |
S2 | 九州 | 瓜生 崇智 | 109 |
三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)の賞金
優勝賞金は360万円、賞金総額は6390万3000円。
これとは別に日当・出走手当等が別途支給される。
三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)の展望
以下、公式サイト引用
前橋競輪場 開設71周年記念三山王冠争奪戦 もちろんシリーズをリードするのはS級S班の平原康多、和田健太郎、清水裕友となるが、さすがに記念とあって、その他にも好メンバーが揃った。 北日本をリードするのは渡辺一成(福島・88期)。ナショナルチームに所属していた頃は位置取りに淡泊な面も見られたが、近況は「競輪」の走りをしている。緩めば仕掛けるのレーススタイルでバック数も増えた。ナショナルチーム譲りのスピードはドームバンクにマッチするはず。 関東地区、いや地元で奮起の走りは木暮安由(群馬・92期)。1月大宮記念(G3)の落車から成績を落としたが、京王閣日本選手権競輪(G1)の一次予選では同県の小林泰生(群馬・113期)に前を任せて1着スタート。確実に状態は戻ってきた。今回は待ちに待った地元記念。更なる上積みもあるだろうし、結果だけを求めて走る。 鈴木裕(千葉・92期)は2月川崎全日本選抜(G1)、先日に行われた京王閣日本選手権(G1)とも初日の特別選抜予選にシードされており名実共にトップクラスに成長。近況は位置を取ってのまくり勝負が多く、前々に攻めるレーススタイルはドーム向き。もちろん番手のレースもお手の物。自力とマーク戦を使い分けて目指すは記念V。 中部近畿で注目したいのが神田紘輔だ。今年F1では3月16日初日の岐阜を631、続く3月23日初日の川崎を311で連続優勝。確実に追い込み型としてステップアップをしている。京王閣日本選手権(G1)では一次予選こそ8着に敗れたが、その後は敗者戦とはいえ213と3連続確定板。遠征ということで筋の目標は手薄になってしまうかもしれないが、そんな展開も打破して活躍に期待したい。 中四国九州勢は太田竜馬頼りか。3月17日初日の松山F1を完全優勝。ここからというところで松阪ウイナーズカップ(G2)の初日に落車。残り3走は走ったものの続く函館(F1)、小倉(F1)を連続欠場。ぶっつけ本番となった京王閣日本選手権(G1)は一次予選こそ6着に敗れてしまったが、残りの3走はオール1着の活躍。能力は間違いないだけに、全開スパートでドームのファンの度肝を抜いてほしい。
平原康多(ひらはらこうた)選手

和田健太郎(わだけんたろう)選手

清水裕友(しみずひろと)選手

三山王冠争奪戦2021開設71周年記念(前橋競輪G3)のアクセス
開催競輪場
前橋競輪場住所
〒371-0035 群馬県前橋市岩神町1-2-1電話番号
027-231-4508車でのアクセス
関越自動車道「前橋IC」から 3.5km 関越自動車道「高崎IC」から 6.3km ※無料駐車場あり ドーム西側:約750台 中央大橋下(バスベイ:約20台大型バス) 利根川西側(立体駐車場):約580台 駐車場(ドーム向い側):400台電車でのアクセス
上毛電気鉄道上毛線「中央前橋駅」下車 徒歩22分 JR両毛線「前橋駅」下車 徒歩26分 上毛電気鉄道上毛線「城東駅」下車 徒歩27分バスでのアクセス
沼田駅前-群大病院「前橋公園バス停」下車 徒歩3分 前橋駅-渋川駅「広瀬橋バス停」下車 徒歩7分 前橋駅-渋川駅「三中前バス停」下車 徒歩7分勝
前橋競輪場についてここで詳しくまとめてるから見てねー
前橋競輪場(ヤマダグリーンドーム前橋)完全攻略!日本初の屋内バンク!アクセス、施設、コース、バンクデータを分析!徹底検証!【競輪の稼ぎ方】
勝
競輪って自分予想で継続的に利益出していくのって難しいよね。 うまい人はそれで小遣いくらいにはなるかもだけど、 「競輪で飯を食う」 「競輪で安定的に稼ぐ」 「競輪だけで生活する」 とか考えると自分予想だと中々難しいよね。
勝
俺も昔はダメで今は競輪予想サイト使って安定的に稼いでるよ 大体月の利益は平均300万円くらいかな! 競輪で稼ぎたい人は俺にLINEしてきて! 競輪で稼ぎたい人達だけで情報共有しながらゆるーくやってるから!
勝
下の「友達追加」ってボタンから俺にLINE送れるよ!