スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)の予想
スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)とは
富山競輪場で開催されるF1レースだ。
F1とは
国際競輪(4月〜9月)1開催は3日間
※2007年12月まではS級シリーズはS級5レース:A級6レースであったが、2008年1月からS級・A級とも6レースずつの開催となった。
しかし、2012年7月からは再びS級5レース:A級6レースに戻された。
なお2009年以降は短期選手登録制度の導入により開催されていない。
また、2012年7月以降のガールズケイリン開催時はS級・A級とも5レースずつ、ガールズケイリン2レースの全12レースの構成の開催となる。
スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)の開催期間
2020年10/5(月)〜10/7(水)
スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)の出場資格
S級の選手とA級(1・2班)の選手が斡旋
スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)の出場選手
勝
早速選手を見ていこう!
級班 | 地区 | 選手名 | 期別 |
S1 | 中部 | 水谷良和 | 70 |
S1 | 中部 | 金子貴志 | 75 |
S1 | 中部 | 山口富生 | 68 |
S1 | 中部 | 竹内雄作 | 99 |
S1 | 中部 | 浅井康太 | 90 |
S1 | 近畿 | 鷲田佳史 | 88 |
S1 | 近畿 | 川村晃司 | 85 |
S1 | 近畿 | 石塚輪太郎 | 105 |
S1 | 近畿 | 稲垣裕之 | 86 |
S1 | 近畿 | 藤木裕 | 89 |
S1 | 近畿 | 松村友和 | 88 |
S1 | 近畿 | 椎木尾拓哉 | 93 |
S1 | 中国 | 戸田洋平 | 92 |
S1 | 中国 | 宮本隼輔 | 113 |
S1 | 四国 | 福島武士 | 96 |
S1 | 四国 | 小倉竜二 | 77 |
S1 | 四国 | 島川将貴 | 109 |
S1 | 四国 | 浜田浩司 | 81 |
S2 | 中部 | 渡辺健 | 76 |
S2 | 中部 | 佐藤亙 | 85 |
S2 | 中部 | 北野良栄 | 95 |
S2 | 中部 | 谷田泰平 | 93 |
S2 | 中部 | 廣田敦士 | 107 |
S2 | 中部 | 八日市屋浩之 | 79 |
S2 | 中部 | 松岡篤哉 | 97 |
S2 | 中部 | 竹澤浩司 | 90 |
S2 | 中部 | 大洞翔平 | 100 |
S2 | 中部 | 坂上忠克 | 71 |
S2 | 近畿 | 北川紋部 | 78 |
S2 | 近畿 | 伊原弘幸 | 90 |
S2 | 近畿 | 藤井昭吾 | 99 |
S2 | 近畿 | 三谷政史 | 93 |
S2 | 近畿 | 村田雅一 | 90 |
S2 | 近畿 | 栗山俊介 | 103 |
S2 | 近畿 | 池野健太 | 109 |
S2 | 近畿 | 藤田勝也 | 94 |
S2 | 中国 | 丹波靖貴 | 74 |
S2 | 中国 | 柏野智典 | 88 |
S2 | 中国 | 小玉拓真 | 98 |
S2 | 中国 | 石田洋秀 | 64 |
S2 | 中国 | 久保田泰弘 | 111 |
S2 | 中国 | 増原正人 | 98 |
S2 | 中国 | 今岡徹二 | 111 |
S2 | 四国 | 宮本佳樹 | 78 |
S2 | 四国 | 原誠宏 | 91 |
S2 | 四国 | 室井竜二 | 65 |
S2 | 四国 | 久米康平 | 100 |
S2 | 四国 | 渓飛雄馬 | 86 |
S2 | 四国 | 吉田智哉 | 111 |
A1 | 中部 | 疋田敏 | 59 |
A1 | 中部 | 白井一機 | 65 |
A1 | 中部 | 富永益生 | 66 |
A1 | 中部 | 小塚潤 | 86 |
A1 | 中部 | 松田大 | 98 |
A1 | 中部 | 田中秀治 | 82 |
A1 | 中部 | 吉川希望 | 111 |
A1 | 中部 | 萩原操 | 51 |
A1 | 近畿 | 堂村知哉 | 88 |
A1 | 近畿 | 仙石淳 | 73 |
A1 | 近畿 | 小谷実 | 93 |
A1 | 近畿 | 菱田浩二 | 97 |
A1 | 近畿 | 佐川翔吾 | 94 |
A1 | 近畿 | 池田智毅 | 68 |
A1 | 近畿 | 奥谷広巳 | 78 |
A1 | 近畿 | 日浦崇道 | 109 |
A1 | 近畿 | 中村一将 | 86 |
A2 | 中部 | 服部竜二 | 76 |
A2 | 中部 | 宝満大作 | 85 |
A2 | 中部 | 岡崎祥伍 | 97 |
A2 | 中部 | 川西貴之 | 99 |
A2 | 中部 | 東鉄也 | 88 |
A2 | 中部 | 花村直人 | 71 |
A2 | 中部 | 川口聖翔 | 100 |
A2 | 中部 | 鮒田博文 | 79 |
A2 | 中部 | 樋口奨平 | 87 |
A2 | 近畿 | 後藤純平 | 78 |
A2 | 近畿 | 岡崎和久 | 78 |
A2 | 近畿 | 関谷哲平 | 92 |
A2 | 近畿 | 大川栄二 | 70 |
A2 | 近畿 | 一ノ瀬貴将 | 98 |
A2 | 近畿 | 古賀勝大 | 115 |
A2 | 近畿 | 谷和也 | 115 |
A2 | 近畿 | 片山弘城 | 75 |
A2 | 近畿 | 中村美千隆 | 80 |
スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)の賞金
優勝賞金は最大162万円
スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)の展望
公式サイト引用
総合力でリード浅井康太 Gレースで優勝争いを賑わしている強豪がそろった。総合力でリードしている浅井康太を中心視。今年は無念にもSS班の座を明け渡した浅井ながら動きは力強い。2月静岡、4月高知、5月宇都宮と記念開催で3Vを達成していて、共同通信社杯でも1611着と3勝を挙げた。自分が先頭で戦っても優勝は十分狙える状態にあるし、連係実績が豊富な竹内雄作の存在も心強い。その竹内は随所でらしい走りを披露しているものの、好調時に比べるとやや物足りない。だが、当所では4年前の共同通信社杯でビッグレース初Vを飾っている。ゲンのいいバンクで躍動するか。 ラインの戦力が最も整っているのは近畿勢だ。稲垣裕之、川村晃司の京都コンビに東口善朋、椎木尾拓哉、石塚輪太郎の和歌山トリオ。中でも稲垣は7月当所記念5111着、久しぶりの記念Vを達成したばかりだけに、気分よく参戦できるはず。東口は差し脚が冴えている。高松宮記念杯、オールスターではともに一次予選で勝ち星をゲットしているし、7月福井記念、8月小田原記念は優参。チャンスが巡ってくればものにできる状態にある。椎木尾は7月当所記念で1422着と好走。その後も8月松阪122着、9月豊橋111着と申し分ない成績で、好位置占めれば単望める。 小倉竜二、島川将貴の徳島コンビも互角の戦い。両者はオールスターの二次予選で連係したばかり。逃げた平原康を島川が上がり10秒9の豪快なまくりで仕留めると、小倉はきっちり続きワンツーを決めている。島川は共同通信社杯の二次予選Bで勝つなど、自力攻撃には一段と磨きがかかった印象があるだけに、好スパートを決めての一発には要注意。 宮本隼輔は乱調気味だったが、共同通信社杯1852着の動きは復調を感じさせた。
浅井康太(あさいこうた)選手

柏野智典(かしのとものり)選手

吉田智哉(よしだともや)選手

スポーツニッポン杯2020(富山競輪F1)のアクセス
開催競輪場
富山競輪場住所
〒931-8376 富山県富山市岩瀬池田町8-2電話番号
070-438-3400車でのアクセス
・富山空港より車で約40分 ・北陸自動車道より富山ICより約40分(※無料駐車場2,159台分完備)電車でのアクセス
・東京駅より北陸新幹線へ乗車し、富山駅にて下車(乗車時間最速約2時間8分※列車タイプによる) ・富山駅北より乗車し、競輪場前下車(乗車時間約22分)競輪場前より徒歩1分勝
富山競輪場についてここで詳しくまとめてるから見てねー
富山競輪場(ドリームスタジアムとやま)完全攻略!瑞峰立山賞争奪戦開催!アクセス、施設、コースデータを分析!徹底検証!【競輪の稼ぎ方】
勝
競輪って自分予想で継続的に利益出していくのって難しいよね。 うまい人はそれで小遣いくらいにはなるかもだけど、 「競輪で飯を食う」 「競輪で安定的に稼ぐ」 「競輪だけで生活する」 とか考えると自分予想だと中々難しいよね。
勝
俺も昔はダメで今は競輪予想サイト使って安定的に稼いでるよ 大体月の利益は平均300万円くらいかな! 競輪で稼ぎたい人は俺にLINEしてきて! 競輪で稼ぎたい人達だけで情報共有しながらゆるーくやってるから!
勝
下の「友達追加」ってボタンから俺にLINE送れるよ!