高松競輪場の紹介
今回は高松競輪場を紹介していくぞ!
高松競輪場は四国の香川県の県庁所在地高松市にある競輪場だ!
香川と言えばうどん県やな。
勝
高松競輪場の基本情報
高松競輪場は1950年に開設(5月17日に完成し、登録日翌日の6月5日に初開催)した競輪場だ!
マスコットキャラクターはチーターの「チータカ」で、それにちなみ記念競輪2日目の優秀競走は「チータカカップ」として行われているぞ!
また開催廃止となった観音寺競輪場で行われていた『吉田実杯』が2013年より高松競輪場に移動して開催されている!
過去には1982年、1991年にオールスター競輪、2000年、2004年に共同通信社杯競輪、2002年に西王座戦、2009年には東西王座戦が、2014年には全日本選抜競輪が、2017年には初めてのウィナーズカップがそれぞれ開催されたぞ!
2004年8月31日未明、台風16号による高潮が発生、これにより競輪場のバンク及び事務所が浸水した。
これは開設以来初の出来事であり、またこの日の場外車券発売は中止された。
トータリゼータシステムは日本ベンダーネットを採用している。
場内に手打ちの讃岐うどんを出している店があることで有名だ!
2004年3月17日から四国競輪インターネットライブを開始し動画実況を配信していたが2010年11月2日に終了した。。。
勝
歴史があるんやな。。w
高松競輪場のアクセス情報
所在地
〒760-8506 香川県高松市福岡町1-4-46
JR(瀬戸大橋線・予讃線・高徳線・土讃線)高松駅下車、正面出口左手のサンポート高松バスターミナルにある1番乗場から、まちなかループバス東周り乗車後「高松けいりん場」下車。競輪場までは徒歩で約1分。
JR高松駅から車で約7分
高松中央インターから車で約13分
ことでん片原町駅から徒歩で約10分
ことでん今橋駅から徒歩で約8分
駐車場
無料駐車場 1,099台(場内2ヶ所・周辺2ヶ所)
入場料
一般入場料 無料
特別観覧席 ¥500(751席)
高松競輪場のバンク情報
周長:400m
ホーム幅員:11.000m
バック幅員:9.000m
センター幅員:8.000m
直線距離:33.064m
みなし直線: 54.755m
センター部傾斜:33° 15’ 50”
直線部傾斜:2° 52’ 00”
バンク特徴
昭和25年に完成した当初は一周333.1mバンクであったが、昭和46年に400mバンクに改修された。
33バンクのなごりか傾斜(カント)をきつく感じる選手も多いが直線距離も長くクセのない走路となっている。
観戦ポイントは特別観覧席の中央あたりがベスト。ゴール際の激戦がクリアに見ることができ、 初心者には特におすすめ。
高松競輪場の決まり手
高松競輪場の決まり手データを見てみる。
1着決まり手:逃げ20%、捲り23%、差し57%
2着決まり手:逃げ19%、捲り15%、差し31%、マーク35%
[…] […]